熊本県立技術短期大学校トップへ
文字サイズ 拡大標準
背景色 青黒白

ポリテックビジョン2023in北九州

最終更新日:

ポリテックビジョン2023in北九州

令和5年2月17日(土曜日),18日(日曜日)に九州職業能力開発大学校(北九州市)で九州能開大ポリテックビジョン2023 in北九州が開催され,本校からは,ロボット競技大会に機械システム技術科チームと電子情報技術科・情報システム技術科の電情系チームの2チーム7名の学生が参加しました.コロナ禍で3年ぶりの開催となった今大会には九州内の短大から8チームの参加がありました.

この競技は8個のピンポン玉をターゲットに入れ,その速さと得点を競うものです.

機械システム技術科製作のゴーイングペリー号はライントレースの調整がうまくいかず,ピンポン玉の取得・発射の動作まで動くことができませんでした.

 電情系のT-MASチームは,他の参加ロボットとは異なり画像処理を用いてピンポン玉とターゲットを認識することに挑戦しました.直前まで調整を行っていましたが,本番前に電源のトラブルで全く動かなくなってしまいました.

ポリテック2

ゴーイングペリー号の調整の様子


ポリテック1

T-MASの調整の様子

 

 ポリテック3

本戦の様子


学生たちはこのロボット競技会に向け4月からロボット製作に取り組んできました.構想から設計製作,さらにはトラブルシューティングまで大変な1年でした.大会では、両チームとも初戦敗退となりよい結果を残すことはできませんでしたが,チームで目標を持ってものづくりを行う良い経験になったと思います.

 

結果

6位 T-MAS

電子情報技術科2年

鈴木 大輝,林田 光一,村上 優輝

情報システム技術科2年

白石 理久

 

8位 ゴーイングベリー号 

機械システム技術科2年

川口 亜門,松永 紘斗,吉鶴 空

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1101)
熊本県立技術短期大学校
電話番号096-232-9700
〒869-1102  熊本県菊池郡菊陽町大字原水4455-1
熊本県立技術短期大学インスタグラム
Copyright © 2020 Kumamoto Prefectural College of Technology.All Rights Reserved