
令和2年度セミナーコースの紹介 ※令和2年度は終了しました。
日時:6月6日(土曜日)、6月13日(土曜日)9時00分~16時00分
内容:切削理論、旋削の方法(旋盤加工)、段つけ加工、穴加工、テーパ加工
費用:3,600円
日時:7月11日(土曜日)、7月18日(土曜日)9時00分~16時00分
内容:第三角法、寸法記入、寸法公差とはめあい公差、幾何公差、表面あらさ、2次元CAD
費用:3,600円
日時:8月20日(木曜日)、8月21日(金曜日)
内容:画像認識技術の概要、画像処理の基礎、画像認識の基礎
日時:8月20日(木曜日)、8月21日(金曜日)
内容:フィッシング詐欺などの詐欺行為、電子証明書、暗号化の概要、脆弱性の例、
サーバー攻撃の概要、セキュリティ対策、Kali Linuxを用いた擬似攻撃
- 空気圧実習装置を用いたシーケンス制御入門→【新型コロナウイルス感染症対策の休校に伴い授業時間確保のため中止】
日時:8月25日(火曜日)、8月26日(水曜日)、8月27日(木曜日)
内容:実習機器(空気圧回路)の使用方法、空気圧機器の機能と構造、シーケンス制御の
基礎知識、リレーシーケンス制御、PLC(プログラマブル・ロジック・コントローラ)を
使用した空気圧機器のシーケンス制御