平成31年3月6日(水曜日)、情報システム技術科の卒業研究発表会を行い、2年生25名全員が1年間の成果を発表しました。
先進情報技術に関するテーマや、情報技術を現代社会が抱える様々な問題の解決にどのように活用していくのかという視点に立ったテーマが多くみられました。1年生からも多くの質問があり、4月から始まる卒業研究に向けて興味深く聴講していました。

◆ AI(Artificial Intelligence : 人工知能)
・機械学習を用いた二人零和有限確定完全情報ゲーム攻略プログラムの作成
Uさん(市立千原台)、Hさん(熊本西)、Nさん(開新)、Yさん(翔陽)
・強化学習を用いた不完全情報ゲーム攻略プログラムの作成
Iさん(熊本西)、Tさん(ルーテル学院)、Fさん(熊本工業)、Yさん(開新)
◆ ICT(Information and Communication Technology : 情報通信技術)を活用した教育
・小学校プログラミング教育必修化に関する課題抽出
Kさん(牛深)、Tさん(第二)
◆ IoT(Internet of Things : モノのインターネット)
・Raspberry Piを用いたIoT見守りシステムの研究
Sさん(天草)、Tさん(熊本西)、Tさん(大津)、Nさん(鎮西)
◆ Web Application and Internet Security
・熊本観光紹介システム
IFさん(熊本)、ITさん(熊本)、Iさん(大津)、Oさん(熊本西)
◆ AR(Augmented Reality : 拡張現実)
・携帯端末で動作する観光案内ARアプリの設計と実装
Uさん(日本航空)、Nさん(矢部)、Hさん(小川工業)
◆ Cloud Computing
・FaaSを用いたスマートスピーカー音声案内スキルの設計と実装
Uさん(熊本工業)、Sさん(玉名工業)
◆ Block Chain Technology
・ブロックチェーン技術を利用したスマートコントラクト
Kさん(熊本商業)、Sさん(熊本商業)