毎日35度を超える暑い日が続きますが、技大では熱中症にならないよう注意を払って授業を行っています。
県が定める省エネルギー対策の基準を踏まえて、節電のためブラインドを下げたり、授業が無い部屋は冷房を切るなど行っていますが、授業が予定されている部屋については開始前30分から空調を作動させ、南側の部屋は冷房の効きを強くするなど、部屋に応じた小まめな調整を行っています。
また、学生が卒業研究等で使用を希望する実習室や教室がある場合も、その都度冷房を入れるなど柔軟に対応しています。
実習の時間が多いのは本校の特徴ですが、実習室でも冷房を入れており、場合によっては扇風機も活用して授業に集中できる環境を整えています。
授業時間は1コマ100分ですが、機械加工等の授業では適宜休憩の時間を取り、その間に水分補給を行うよう指導しています。
体育の授業で体育館を使う際にも冷房を入れる等、夏場の暑い期間、全ての授業において勉強に集中できる環境整備を行っています。
 |  |
全ての講義室は冷房完備 | 実習室も冷房完備 |