熊本県立技術短期大学校トップへ
文字サイズ 拡大標準
背景色 青黒白

産学官連携事業

最終更新日:

目的

産学官の連携を通して、企業における人材の育成及び技術の向上、並びに、本学における教育内容の充実及び指導員の資質向上を図り、熊本県経済社会の発展に寄与する。


事業

本事業で実施する主なサービス(企業向け)は、次のとおりです。


教育・技術相談

企業等からの人材育成や技術開発等に関する相談に応じること。

費用

無料

手続き

電話・メール等による連絡


情報・資料提供

企業等からの問い合わせに対して情報や資料を提供すること。

費用

無料

手続き

電話・メール等による連絡


技術講習

企業在職者等に対する短期の人材育成。

費用

有料

手続き

  1. 電話・メール等による連絡
  2. 申込書提出


技術研修

企業在職者等に対する中長期にわたる人材育成です。

費用

有料

手続き

  1. 電話・メール等による連絡
  2. 申込書提出


相談援助

技術課題の解決に関する相談に対して援助(助言や紹介等)を与えることを通して行う企業在職者等に対する人材育成です。

費用

無料

手続き

  1. 電話・メール等による連絡
  2. 申込書提出


設備開放

技大に設置してある設備や機器を研究及び教育のために企業等へ開放すること。開放する設備や機器については別途定めます。

費用

無料

手続き

  1. 電話・メール等による事前連絡
  2. 申込書提出


技術開発支援

技術課題を共同で解決・研究することを通して行う企業在職者に対する中長期にわたる高度な人材育成です。なお、実施に際しては審査が必要です。

費用

無料

手続き

  1. 電話・メール等による連絡
  2. 申込書提出
  3. 実施計画書提出
  4. 実施審査
  5. 承諾書送付
  6. 完了報告書提出


よくある質問

よくあるご質問をQ&Aでまとめました

     ・質問と回答 


様式(申込書・申請書・実施計画書・完了報告書)

各様式は、こちらからダウンロードできます。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:676)
熊本県立技術短期大学校
電話番号096-232-9700
〒869-1102  熊本県菊池郡菊陽町大字原水4455-1
Copyright © 2020 Kumamoto Prefectural College of Technology.All Rights Reserved