令和3年(2021年)8月2日(月曜日)~8月5日(木曜日)に愛媛県松山市で開催された「第16回若年者ものづくり競技大会」に本学の学生が出場しました。
本大会は、ものづくりを学んでいる若年者に目標を付与し、技能を向上させることにより若年者の就業促進を図り、併せて若年技能者の裾野の拡大を図ることを目的としており、全国の技術・技能を学ぶ20歳以下の若年者が技術・技能を競いました。
本学から出場した選手は、4月から練習を開始し、大会直前には休日返上で練習に取り組みました。
職種および出場選手
≪旋盤≫ 精密機械技術科2年 中村 叶
≪フライス盤≫ 精密機械技術科2年 和田 悠耶
≪機械製図(CAD)≫ 機械システム技術科2年 福島 魁斗
〇旋盤(制限時間:3時間)
円柱・円筒形の2つの部品を製作します。0.01mmの寸法精度が要求されます。

競技中の様子

競技会場入り口にて
〇フライス盤(制限時間:3時間)
四角い2つの部品を製作します。0.01mmの寸法精度が要求されます。

競技中の様子

競技会場入り口にて
〇機械製図(CAD)(制限時間:3時間)
与えられた組立図から指定された部品を抽出し、その部品の図面をCADにより作成します。JIS規格に基づいた機械製図の幅広い知識が要求されます。

競技中の様子

競技会場入り口にて