ライントレーサ競技の団体戦を実施しました
概要
「ライントレーサ」とは、センサによって黒線からはみ出ないように走行するロボットの一種です。
2年生前期の週2コマの授業で、はんだ付けからC言語プログラミング、調整まで一人一台製作します。難易度の異なる3コースの走行時間と製作の出来栄えによって成績が決まります。
今年度は、グループを構成して、団体戦を取り入れ、1グループ3~4名の計7班で指定のコース1周の平均時間を競いました。2回の試走の結果、優勝は4班で平均時間6.83秒、準優勝7班7.43秒でした。以下、3位7.46秒、4位7.55秒、5位8.01秒、6位8.03秒、7位8.81秒でした。
予想以上に白熱したレースであり、ハプニングも加わり授業の集大成として楽しく実施できました。
一番下にダイジェスト動画もありますので、ぜひご覧ください。

完走してください・・・

大爆笑でした。詳細は動画を見てください。

優勝チーム 4班

準優勝チーム 7班

全員で記念撮影\(^ ^)/